
あんどのなかみ
経験者からすると子育て期間はあっという間。子育て期間の悩みはぞれぞれ。
一般社団法人あんどは、子育て支援の引き出しを用意しています。
困ったなと思うことがあったら覗いてみてください。ヒントがいっぱい詰まってます!
下記のアイコンは、子ども達を保護者が地域の方が、私達あんどのスタッフがみんなで支えるという
思いを、やさしい水彩画の質感で表していただきました。
わくわくクラブに通っているお友達の絵がヒントになって生まれたアイコンです。

地域子育て支援(未就学児のいる親子支援)
一般社団法人あんどでは、地域子育て支援拠点わくわく太郎、わくわく花子を運営し、未就学児のいる親子の支援を行っています。
子どもとゆっくり遊びたい!お友達と交流させたい!
子育ての悩みを相談したい!や、一時預かりを利用してリフレッシュしたい!
などなど、ぜひ気軽にお越しください。
また地域子育て支援拠点では、関係各機関と提携し言語療法士や理学療法士等の派遣指導や、保健師等による講習会の実施、利用者支援専門員や保育士による育児相談、就園、就学に関する相談など、子育てのお悩みに応じた相談の場を提供しています。


地域子育て相談
(利用者支援事業)
子育てに関する困りごとを相談する場所があります。
子育て支援拠点わくわく太郎と花子に、子育て相談室「にこにこ」「きらきら」が併設されています。抱えている疑問や困りごとを一緒に考えて解決していきましょう!私たち、子育て相談員がお手伝いします!
もちろん、プライバシーに配慮し、地域の子育て支援サービスや専門家、専門機関へおつなぎすることも可能です!
まずは下記の相談フォームからお問い合わせください。
学童保育 わくわくクラブ
一般社団法人あんどでは、宮前小学校区に4カ所、福田小学
校区に1カ所、月の輪小学校区に4カ所、合計9カ所の学童保育(わくわくクラブ)を運営しています。
子どもたちは自由時間にお友達と遊んだり、宿題やおやつを食べたりして過ごします。
わくわくクラブでは、子ども達の放課後が豊かになるよう遊びや生活の場を提供し、また保護者が安心して子育てができるよう支援しています。

学童保育わくわくクラブ 施設紹介
一般社団法人あんどは、9つの学童を運営しています。

第1学童
宮前小学校区

第2学童
月の輪小学校併設

第3学童
福田小学校区

第4学童
月の輪小学校区

第5学童
月の輪小学校区

第6学童
月の輪小学校区

第7学童
宮前小学校区

第8学童
宮前小学校区

第9学童
宮前小学校区
居場所作り事業の紹介
誰でも気軽に「寄れる」場所、「ここに居たい、来たい」と感じる場所を作っています。
まずは「食育活動」「無料学習支援教室」等を展開し、「食育活動」では、地域の方達と地元の食材を使って料理をし、食事をすることで「地域の輪」を広げ、子どもからお年寄りまで多世代が交流するコミュニティづくりを取り組んでいます。
「無料学習支援教室」では、ひとりひとりのペースで学習し、将来につながる支援を行い、人や社会と関わる「力」を身につけることができるようサポートしています。
また、食品ロスの削減や高齢者や生活困窮者を支えあう地域づくりのためのフードバンク活動を行っています。
